Facebookにファンページを作りました。
ケータイ番長を見て、勉強して、節約に励んでいる方が多いようです。
そんな、初心者の方に贈る初心者講座です。
料金節約について、知らない方は、スマホを契約する時に、当たり前のように、機種代金を払います。
キャリアは、この機種代金を意識させないために、あの手この手を使って、消費者を惑わします。
これが、機種代金の分割払いです。
毎月の費用に上乗せされるため、10万円近くする莫大な機種代金を意識させません。
また、パケット代を2年間払い続ける約束を取り付けるご褒美として、毎月割、月月割、月々サポートなどの、毎月の割引をつけてくれます。
この毎月の割引は、機種代金とほぼ同額なため、
「実質0円!」なんてキャッチフレーズで、消費者の興味を引きます。
たしかに、差し引きすると0円にはなりますが、その代わり、高額なパケット定額代を2年間払い続けなければなりません。
これ、2年間合計するとかなりの額になります。
ケータイ番長は、契約するときに、この機種代金を払いません。
それは、機種代金がタダのスマホを選らんで契約しているからです。
機種代金は、ショップによっては、すごく割引してくれて、中には契約してくれるなら、タダにしてくれるところがあるわけです。
これが、いわゆる、「一括0円」というやつです。
これで、契約すると、うれしいんですね。
一括0円で契約できれば、毎月分割払いする機種代金を払う必要がありません。
毎月の費用が非常に安くなりますね。
もっとすごいのが、この「一括0円」にさらに、お金までつけてくれるところがあることですね。
これが、いわゆる、「一括0円+キャッシュバック30000円」 とかいうやつです。
(ケータイ番長が先日契約したやつです。)
これになると、機種代金はタダだし、それに加えて、お金までくれるんですから、うはうはです。
このキャッシュバック分を毎月の支払いに充てられるわけです。
でも、こんないい条件を得られるのは、MNPだからです。
MNPをうまく利用すれば、おいしいわけです。
MNPが基本戦略というわけですね。
人気ブログランキング/ブログ村ランキングに参加中です。
投稿ネタが面白かった方や、もっとガンバレ!と応援してくれる方、クリックをお願いいたします。
1 件のコメント:
確かに、おっしゃるとおりだと思います。
今年は、去年に比べCB弱いように感じます。
昨年8月、横須賀中央テルルにて、L-04Dと
ドコモ、全機種、今発売されたばかりの新機種
も、1括0円。
また、dモバイルでは、フォトン等3機種、
コン20×2で、5万CB、2台いきました。
今でもフォトンありますが3万ぐらい。
3月、に期待。
コメントを投稿