どんどん携帯しているスマホの台数が増えていく。2台持ちから3台持ちへ
のつづきです。たくさんのクリックどうもありがとうございました。それなのにこんなに遅くなってしまいました。
すいません。
前回のおさらいです。
ケータイ番長は、2台持ちでした。
iPhone4(ソフトバンク) と Xperia acro(AU) です。
ここで、ドコモの月5円回線を手にいれたので、それを、F-12Cに入れて使うことにしました。
ここで、iPhone4のパケット定額は、月5円回線があるので必要なくなりましたので、銀SIM化することにしました。
つまり、iPhone4-->ガラケーにしました。
これで、次のような3台持ちになりました。
ガラケー(銀SIM)<-- 電話専用です。
Xperia acro(AU)<-- ほぼ電話専用。あと、おさいふケータイ用
F-12C(ドコモ) <--- 月5円回線でパケット使い放題です。
それぞれ、いろいろと役割が違っています。
さて、ここまでで3台持ちになりました。
ところが、iPhone4 がちょっと手放せないのです。
というのも、暇つぶしに、iPhone4 には、「ビューン」というアプリが入っているからです。
ソフトバンクのビューン
これ、電車に乗っているときなんかに、暇つぶしには、大変便利なわけです。
雑誌、何十冊分も見られるわけです。月額350円かかりますが、雑誌一冊買うとそれ以上しますので、十分元が取れます。
もちろん、各雑誌は全部のページ見られるわけではありません。
サービスしたてのころは、あまり見られるページがなくて、評判が悪かったのですが、今は結構なページが見られる雑誌も結構あるわけです。
この「ビューン」ですが、実は、SIMが入ってなくても、WiFiだけで使えるのです。
ようは、iPod touch みたいなものですね。
「ビューン」の支払いはソフトバンクではなく、iTunes のアプリとして支払います。
そのため、電話回線(SIM)がなくてもいいわけです。
そして、また、使いやすさという点でもやはり、iPnone は違います。
他のスマホもいろいろ使っていますが、やはり、iPhone4 は使いやすいですね。
ストレスがありません。あの、指に自然に吸い付くような動きがやはり、アンドロイドではいまだに実現できていませんね。
なかなか iPhone4 を手放せない状態です。
そんなわけで、iPhone4 も携帯することになってしまいました。
もちろん、iPhone4 はWiFi専用です。電話としても使えません。
そして、WiFiは F-12C の「テザリング」機能をつかって、モバイルルーター化して使います。
そんなわけで、4台持ちになってしまいました。
ガラケー(銀SIM)<-- 電話専用です。
Xperia acro(AU)<-- ほぼ電話専用。あと、おさいふケータイ用
F-12C(ドコモ) <--- 月5円回線でパケット使い放題です。「テザリング」して、モバイルルーターとして使います。あと、「VIDEOストア」用
iPhone4 <--- 「ビューン」用
あ、あと、F-12C は、月5円回線でオプションで入らされた、「VIDEOストア」も使っています。
これ、月500円で、結構な映画やドラマが見られます。これもひまつぶしにいいですね。
ケータイ番長は、「プリズンブレーク1」を見ていました。
これって、1で完結しなかったので、2を見ざる終えません。一度見出すととまらないですね。
レンタルビデオ屋で借りるよりも、安くすみますね。
と、と、ところが、
、、、
また、この先に続きがあるのです。
恐ろしいことに、常時携帯する台数が、実は4台では収まらなくなってしまったのです。
この、恐ろしい話の続きは、また、次回に続けたいと思います。
賛成の方は、また、クリックでお知らせください。
人気ブログランキング/ブログ村ランキングに参加中です。
投稿ネタが面白かった方や、もっとガンバレ!と応援してくれる方、クリックをお願いいたします。


2 件のコメント:
いつも大変参考にさせてもらってます。
ドコモショップで聞いたのですが、+Xi割のsimは絶対にFOMA端末には挿さないでくださいといわれました。
もしかすると、ドコモの方は、+Xi割のタブレットの方で2980円適用されている場合に、FOMA端末に挿すと、タブレットの方に適用されなくなり、3980円になってしまうので、それのことを言っているかもしれませんね。Galaxy Note はタブレットではないということのようですので、もともと3980円なので、FOMA端末に挿しても、値段が変わらないので問題ないように思っていますが、なにか他に問題があるのでしょうか。
コメントを投稿