スマホの電話帳はどうしていますか?
スマホに入っている電話帳のアプリをそのまま使っていますか?
ケータイ番長は今日メインで使っているスマホの電話帳が消えてしまって、大変なことになってしまいました。
ケータイ番長は、何台も持ち歩いていますので、毎月のように、持ち歩くスマホを変えたりしています。
そうすると、スマホを替えるたびに、電話帳のメンテナンスが大変なわけです。
ドコモのスマホなどは、SIMを差し替えれば、別のスマホで問題なく使えますので、そのときそのときの気分によって、SIMを差し替えてスマホを替えています。
そうすると、あるスマホで登録した人のデータが、別のスマホでは登録されていなくて、困ったりするわけです。
再度登録したりするのは大変です。何台もスマホを持っていると、大変なわけです。
そこで、どうするかというと、Google の Gmail の連絡先を使うわけです。
そうするとなにがいいかというと、スマホの電話帳と Gmail の連絡先が同期できるのです。
つまり、こんな感じです。
Gmail の連絡先に電話帳を入れておくと、そこと、スマホを同期設定しておけば、各スマホにGmail の連絡先が自動的にコピーされるわけです。
これは便利です。
ちなみに、たとえば、スマホ1で連絡先を1件追加すると、その変更も自動的にGoogle(Gmail)の連絡先にも反映されます。
そうすると、他のスマホ2,3にも反映されていくという寸法です。
ところが、、
どういうわけか、この作戦がくずれてしまったのです。
つまり、これは理論的にはそうなるというだけで、実際にはなにかと問題があるということなのです。
そして、せっかく登録されていた、電話帳が消えてしまったのです。。。。
次回はその経緯を書こうと思います。
人気ブログランキング/ブログ村ランキングに参加中です。
投稿ネタが面白かった方や、もっとガンバレ!と応援してくれる方、クリックをお願いいたします。


0 件のコメント:
コメントを投稿