2013年2月8日金曜日

docomoでFOMAデータ定額→従量とか音声にすることを聞いてみた その1

つぶやいてもいます アカウント:KeitaiBancho
Facebookにファンページを作りました。

帰宅途中にdocomo shopに寄り道。
今月満期のFOMAデータスタンダードバリューの回線をどうにかしようとして、「契約に見直しについて」とまんざら間違いでもない用件で順番を待つ。

結論からいうと、データは音声にしないとMNPできないYOって、そのshopのお姉さんは言ってた。
うーん、本当かな、総合案内で聞いてみようと思って、その場は「検討してみますね。」と言って退散。

他のブログやコメントなどを見ると、FOMAデータ従量に変更してからMNP予約番号は発行できそうとか、とか、とか。
こっちの方が手数料もかからなそうだし、いいよねー。
総合案内に電話だな、、、。

さて、なぜ総合案内にまず電話をしないかというと、そう、おねーさんとの会話を楽しみたいのです。
もうこの考えがおっさんくさいのですが、仕方ありません。
口を酸っぱく言っていますが、docomo shopは比較的対応もよく綺麗な(かわいい)おねーさんがいることが多いです。(たぶん
そのためケータイショップ巡りは情報を聞くという主題にプラスアルファ要素があって楽しいです。

ちなみに音声に契約変更すると3150円もかかる。
あと契約月数はそのまま累計されるとか。。。←これは母数1の情報なので不確定要素がありますね。

人気ブログランキング/ブログ村ランキングに参加中です。
投稿ネタが面白かった方や、もっとガンバレ!と応援してくれる方、クリックをお願いいたします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 携帯ブログへ


このエントリーをはてなブックマークに追加

2 件のコメント:

yama さんのコメント...

ん?何故に3150円がかかるのでしょうか?
スタンダード割でも満期時ならFOMAデータ→FOMA音声への契変には2年縛りを外してベーシックか従量と言う名の音声枠で予約番号発行ではないですか??

Unknown さんのコメント...

コメントありがとうございます。

契約変更にかかるとか言われました。(--;
けど、他のショップではかからないとの回答。
やっぱり、人によりけりになってしまうなぁ。

FOMAデータ→音声(2年契約せずにベーシック)が店員さんも分かってGOODですねぇ。