Facebookにファンページを作りました。
今回のiPhone5 フィーバーは大手量販店にも広がったようですね。
首都圏でも、ヤマダ電機やビックカメラ、大阪でも量販店でやっていたという話です。
前回(3月末)のときは、一部のAUショップだけでした。
そして、殺到しましたね。
今回は、AUショップだけではなく、町のショップ、そして、量販店にまで広がっています。
しかも、かなりの在庫をはいているようです。数百台単位です。
かなり、広範囲にばら撒いている感じですね。
これは、AUがapple に約束していうる、iPhone5 の販売のノルマとも関係があるかも。
あと、次期 iPhone5S の噂とも関係があるかもしれません。
apple の最近の業績にも関係あるかも。
とにかく、かなり、iPhone5 のMNP一括0円が広がっていることは間違いないですね。
さー、明日が4月最終日!iPhone5 にいくなら明日しかもうありません。
(何度も記事でお伝えしていますが、明日と、明後日では、同じ条件でも、5000円以上違ってきます。パケットフラットに入った場合ですが。)
お近くの量販店も含めて、探してみるといいでしょう。
人気ブログランキング/ブログ村ランキングに参加中です。
投稿ネタが面白かった方や、もっとガンバレ!と応援してくれる方、クリックをお願いいたします。


8 件のコメント:
いつも参考にさせていただいております。
こちらのブログのおかげで家族全員分のiphone5が確保できそうです!
大船の案件で5月1日受け渡しなのですが、明日157に電話してオプション解除や従量制への変更をしようと思います。
一気に4回線もお願いすると電話口で文句言われそうで怖いですが…
夏モデルの陰や、iPhone5S、docomoのiPhone取扱、LTE普及率未達、接続率ソフバンがトップ、パケ詰り、通信障害
と、ここ最近auを取り巻く状況は急速に悪化しつつありますからね。
docomoのiPhoneとかガセに近いのまでありますけれどw。
夏モデルでGalaxyS4やHTC ONE等が発表されるとiPhoneといえども、ほっといて売れなくなる、だから、今のうちに処分する等かもしれませんが。
いつも情報ありがとうございます。
auのiPhone5を既に処分してしまいそのsimで通話だけ
したいと思っているのですが、手元に Acro (IS11S)しかありません。
simに下駄履かせてacroに刺せば、通話は使えますでしょうか?
LTE NETは、解約済みのsimなので通信の心配は無いですよね?
よろしくお願いいたします。
uhuheさん、
au iPhone5を確保できたようですね。
よかったです。
Nishi Shigeさん、
最近はau障害多いですよね。
docomoは未確定ですね、どうなるか。。。要チェックです。
tabtabさん、
SIMの形が違いましたよね、確か。
アダプタつけるだけでよろしいかと、IS11SはL2ロックフリーですし。
しかし、LTE NET外している状態で、ネット接続があると自動的にau.netの課金(500円)がかかり、パケット代もかかってきます。
安心してお使いになるには、auのガラケーを購入してきてそのSIMを投入することです。
auの4GLTESIMは3G端末との互換性がないので使えません!!
でたらめなことを言わないでくださいね、情弱番長さん(^_^;)
ちなみに、まとめサイトがあったのでリンクを貼っておきます。
http://gadget-shot.com/phone-bill-hack/11671/
>>篠原雅史さん
「情弱番長」なんて読んだら、こちらの方に失礼ですよ。よほどこちらの方のほうがよく知っています。
http://joujakubanchou.blog.fc2.com/
ケータイ番長さんが情報弱者なのは、よほど素人で無い限りみなさんご存知のことですが...
篠原さん、
互換性なかったのですね、ご指摘ありがとうございます。
みっちゃんさん、
ご意見、ありがとうございます。
コメントを投稿