前提としては、通信速度は気にならない、メールやツイッターなどがみれればよいという方
向けです。
1000円以下という条件に当てはまるものは、調べたところ以下のものになります。
速度 | 月額 | 初期費用 | |||
.
| DTI ServersMan SIM 3G | 100kbps | 490 | 3150 | |
.
| 楽天ブロードバンド エントリープラン | 100kbps | 980 | 4200 | |
.
| 日本通信 b-mobileイオン専用 プランXA | 150kbps | 980 | 3150 | |
.
| IIJmio ミニマムスタートプラン | 200kbps | 945 | 3150 | |
.
| hi-ho LTE type D | 200kbps | 980 | 3150 | |
.
| BB.exciteモバイルLTE 0Mコース | 200kbps | 787 | 4410 | |
.
| OCN モバイルエントリー | 100kbps | 980 | 3150 |
上記のサービスはdocomoの回線上で提供されており、SIMはdocomoのものと同じです。
ですので、docomoのスマートフォンを持っていれば問題なく利用できます。
先月まで、DTIをiPhone4s (下駄)で使用してました。Twitter,Gmailは特に問題なく使えてました。
Facebookもちょっと遅いかなぁと思いましたが見たり投稿したりは出来ました。
ということで月額費用、初期費用が一番安いDTIがわらしべとしてはイチオシです。
もう少しスピードほしいなぁと思われる方にはIIJでしょうか。200kbpsになって
体感速度がどれぐらい改善するかが、ちょっと定かではないです。
ちなみに、楽天とOCNについてはある上限までは高速に通信できます。この上限をこえると
スピードが落ちるというモノになります。
楽天はひと月200MBまでは、高速に通信できます。これを超えると100kbpsになります。
次の月までは100kbpsになります。(追加で料金を払えば、月途中でも解除されます)
OCNは一日30MBまでは高速です。これを超えると100kbsになります。次の日には解除
されて30MB使えます。
この2つをくらべると、OCNのほうが使い勝手がよいように思います。
つぶやいてもいます アカウント:KeitaiBancho
Facebookにファンページを作りました。
人気ブログランキング/ブログ村ランキングに参加中です。
投稿ネタが面白かった方や、もっとガンバレ!と応援してくれる方、クリックをお願いいたします。


0 件のコメント:
コメントを投稿