今月にはいって、学割なしで一括0円というところがちらほら。
ただし、こちらはやはり月々の維持費用がそこそこかかり
パケットフラットでガンガン使うというかたは、本体代金が安くなるのは
よいことで、月支払いは4000円くらい。
パケットフラットの場合には、月々は
ホワイトプラン(980) + Sベーシック(315) +パケットし放題LTE(5460)
- スマホタダ割(980)- 月月割(2140)
=3,635円
iPhone5を端末を安くほしい方は、やはりau iPhoneになるかと
auショップ瑞江
auの場合には、ネットワーク、パケットプランの契約がオプションなので、
プランLTEの契約だけでOK。MNPなら、プランLTEもタダになるので、毎月の費用は3円。
つぶやいてもいます アカウント:KeitaiBancho
Facebookにファンページを作りました。
人気ブログランキング/ブログ村ランキングに参加中です。
投稿ネタが面白かった方や、もっとガンバレ!と応援してくれる方、クリックをお願いいたします。
5 件のコメント:
いつも参考にさせてもらっています。
ソフトバンクでも、みまもり2化で3円になったとか、ちらほら情報を見ますが、なかなか難しいものなのでしょうか?
親回線とかブラックとか、懸念はあるものの、みまもり2の端末だけは入手しておいたので、近々、試してみようかと、思っているところです。
donchanさん
コメントありがとうございます。
銀シム化はしたことあるのですが、”みまもり化”はまだ未確認です。
たしかに3円になるかもしれませんね。週末にソフトバンクショップで聞いてきたいと思います。
docomoショップで3150円の手数料を支払いSIMロック解除した端末にみまもり2のSIMを入れて使っています。
端末はLTEでなく3Gに切り替えれば、電話だけはすぐに使えます
問題は、このプランはパケット割等がないのでパケットの天井が無いので注意が必要です。
APN設定してWi-Fi環境の時SMSの送受信できる様にしていますが、いまのところパケット漏れがなく3で運用出来ています。
こんにちは。
4月にiPhone5からみまもり化しました。
3月11日 au Phone4Sから iPhone5にMNP
4月18日 みまもり(005Z)に持込み機種変(手数料:3,150円)
4/21 ~ 5/20の請求額は、みまもり専用プランの
割引が適用されて3円となってます。
ただ、更新月は2年後の5/21~になっちゃいました。
いろいろとネット上を探っていますが、なかなかハードル高いですね(汗)
1.違約金の懸念(ショップでないとなっても請求されてないかとか)
2.一発ブラックなど、なかなかいろいろとありそうですね。
3.主回線の問題
・・・プリモバに対してできるか
・・・無理な場合、iphone5を2台契約→互いに主回線にし合うことができるか
など、今のところ、難易度最強!という感じがします。
難しければ難しいほど、燃えてきますね!
コメントを投稿