Facebookにファンページを作りました。
au の契約変更をネットで行うと、実は裏でオペレーターが手作業で変更しているらしい。
au のフラットを外したり、旧料金プランに変更するには、au ショップに行ったり、
電話をかけて手続きしたりできます。
でも、ネットでも au お客様サポートからできます。
ネットから行うと便利ですが、au の場合には、ちょっと注意が必要です。
ネットからだから、コンピューターがすぐに処理してくれるのかとおもいきや、すぐにやってくれないのです。
以下の記事にも書きましたが、月末2日間は危険らしいです。
ヘタすると、今月に受付してもらえないのです。
auお客様サポート(ネット)からフラットを外してみた。注意点!
コンピューターでやっているのに、いったいどういうことでしょうか?コンピューター処理ならば、時間がかかるにしても、ほぼ一定の時間です。
でも、”可能性”がありますという曖昧な書き方なのです。
ケータイ番長は月末5日前に手続きをしましたが、翌日になっても反映されていません。
さらにその翌日も反映されていませんでした。
「おかしいなー。電話で確認するかなー。」と思っていたところ、
翌日に変更手続きの内容が表示されました。
電話や、au ショップで手続きすればすぐに反映されます。
どうやら、この au お客様サポートのネットの処理というのは、
自動的にやっているわけではなく、人の手が介在しているようなのです。
つまり、 au お客様サポートから申し込みをすると、
その申込内容をau のオペレーターが内容を確認して、
手作業で、契約内容の反映を行っているらしいのです。
そうであれば、”可能性”という曖昧な表現は理解できます。
つまり、オペレータがいつ見て処理を行うかによってくるわけです。
オペレーターが忙しくて、ちっとも処理してくれなければ、なかなか反映されないわけです。
au は、あまり、IT化されていないんですね。
もちろん、セキュリティ上の問題がありますのこのような慎重な対応は理解はできるのですが。。
でも、ドコモはネットで手続きしてもすぐに反映されたりするんですけどね。。
人気ブログランキング/ブログ村ランキングに参加中です。
投稿ネタが面白かった方や、もっとガンバレ!と応援してくれる方、クリックをお願いいたします。


2 件のコメント:
LTENETもWebから外せるようになりましたね、でも昨日手続きしたのにまだ反映されてません。sim抜いて反映待ちです。
Taka Masa さん、
本当ですか。それはいいですね。
いつも電話して外していたので助かりますね。
これも手作業でやってるんでしょうね。
反映に時間がかかりますね。
たしかLTENETは日割りになりましたね。多少遅くてもあまり被害はなさそうですね。
情報ありがとうございました。
コメントを投稿