Facebookにファンページを作りました。
ドコモ回線数制限の突破法!
さて、ドコモの90日ルールが緩和されているとはいえ、5回線制限にひっかかったり、
やはり、90日以内に2回線とか3回線の制限に引っかかった場合の対応方法です。
1,
一つは、音声回線<=>データ回線の変更です。
音声回線とデータ回線は別々の審査です。
そのため、音声回線で制限に引っかかった場合には、一部の回線をデータ回線に変更すると、
音声回線の枠があきます。これって即時適用されるのではないかと思います。
(2年前の話ですが、即時適用されました。今現在どうなっているかは確認してください。)
そうすれば音声回線の枠が空くので、音声回線をまた作れます。
ただし、たしか、データ回線から音声回線の変更にはお金がかかったように思います。(以前はかかりませんでしたが。これも確認してみてください。)
音声=>データはかからなかったように思います。
2.
もう一つの方法は名義変更です。
自分の回線が制限に引っかかった場合に、家族の人に回線を譲渡します。
そうすれば、自分の回線があきます。こちらも即時適用になったかと思います。
(2年前はそうでした。こちらも、現在もそうなのかは確認してください。)
でも、そのまま家族名義で契約する方がいいのはいいと思いますが、家族が動けないなどの場合には、この方法は有効だったりします。
ドコモショップで名義変更は委任状でできますので。
以上参考情報ですが、ルールが変わっている場合もありますので、各自確認はしてみてください。
情報が古かったらごめんなさい。
人気ブログランキング/ブログ村ランキングに参加中です。
投稿ネタが面白かった方や、もっとガンバレ!と応援してくれる方、クリックをお願いいたします。


4 件のコメント:
3月28日にドコモでiPhone6(2台はplus)で音声1回線、データで7回線開通してきました。ドコモの回線は0の状態での契約です。2回線は母の名義です。この契約だと3台分に預託金がいるということで、15万円預けてきました。新規ではデータプランのルーターでは契約できないということで、スマホ/タブで契約しました。本日30日に、来月からのルーターに電話で変更しました。SPモードもはずせました。あとは、7台のiPhoneを売るだけです。高く買ってくれるところがあったら教えてください!ありがとうございました。
美奈子柴田 さん
いつもコメントありがとうございます。
一気に合計8回線ですか。すごいですね。よかったですね。これで2年間安泰ですね。
mnpは90日ルールとは別次元になったらしいです。
番長さん、こちらこそありがとうございます。おかげさまで2年間タダになりました!あとは端末を売るだけ、と。もう少しいってもよかったかなー、なんてw
コメントを投稿