2016年10月1日土曜日

任天堂が、ファミコンを小型化して、ゲームも30作品内蔵で、5980円で発売!

つぶやいてもいます アカウント:KeitaiBancho
Facebookにファンページを作りました。

任天堂が、ファミコンを小型化して、ゲームも30作品内蔵で、5980円で発売!

任天堂が1983年に大ヒットしたゲーム機「ファミコン」を小型化して再発売です。

5980円(税別)です。安いです。

最近、なにかと話題の任天堂ですね。

ゲームの主体が、専用ゲーム機から、スマホに移ってしまって、厳しい状況になっていましたが、ここのところ、反転攻勢に出ていますね。

30作品が収録されているのでお得ですね。すぐに遊べます。

11月10日発売です。

ACアダプタは別売ですが、アンドロイドスマホを充電する充電器で充電できるのではないでしょうか。
お手軽ですね。

収録されているゲーム30作品は以下の通りです。

手のひらサイズのファミコンに30タイトルを収録「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」11月10日、メーカー希望小売価格5,980円にて発売





ドンキーコング 1983/7/15 任天堂
マリオブラザーズ 1983/9/9 任天堂
パックマン™ 1984/11/2 ナムコ
エキサイトバイク 1984/11/30 任天堂
バルーンファイト 1985/1/22 任天堂
アイスクライマー 1985/1/30 任天堂
ギャラガ™ 1985/2/15 ナムコ
イー・アル・カンフー 1985/4/23 KONAMI
スーパーマリオブラザーズ 1985/9/13 任天堂
ゼルダの伝説 1986/2/21 任天堂
アトランチスの謎 1986/4/17 サンソフト
グラディウス 1986/4/25 KONAMI
魔界村® 1986/6/13 カプコン
ソロモンの鍵 1986/7/30 テクモ
メトロイド 1986/8/6 任天堂
悪魔城ドラキュラ 1986/9/26 KONAMI
リンクの冒険 1987/1/14 任天堂
つっぱり大相撲 1987/9/18 テクモ
スーパーマリオブラザーズ3 1988/10/23 任天堂
忍者龍剣伝 1988/12/9 テクモ
ロックマン®2 Dr.ワイリーの謎 1988/12/24 カプコン
ダウンタウン熱血物語 1989/4/25 テクノスジャパン
ダブルドラゴンⅡ ザ・リベンジ 1989/12/22 テクノスジャパン
スーパー魂斗羅 1990/2/2 KONAMI
ファイナルファンタジー® 1990/4/27 スクウェア
ドクターマリオ 1990/7/27 任天堂
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 1990/10/12 テクノスジャパン
マリオオープンゴルフ 1991/9/20 任天堂
スーパーマリオUSA 1992/9/14 任天堂
星のカービィ 夢の泉の物語 1993/3/23 任天堂


人気ブログランキング/ブログ村ランキングに参加中です。
投稿ネタが面白かった方や、もっとガンバレ!と応援してくれる方、クリックをお願いいたします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 携帯ブログへ

0 件のコメント: