Facebookにファンページを作りました。
ドコモの決算!大儲けが判明!
ドコモはどんどん儲かっていますね。
安売り規制が入ったので、MNPしにくくなっているからでしょうか。
解約率も低いようです。
ドコモの場合ユーザー数が最初から多いので、今の人数をキープすれば安泰です。
MNPに対する安売り競争がなくなるのは、ドコモにとってはうれしいことですね。
しかし、大儲け状態なので、還元してほしいですね。
以前は、端末価格の割引や、キャッシュバックという形での還元がありましたが、
今はそれがなくなったので、そろそろ月額費用を安くしてくれてもいいのではないでしょうか。
それもやらないとどんどん儲かってしょうがないですね。
ま、月額料金を下げるつもりはもうとうないようですが。
総務省はこういうところをちゃんと見てほしいですね。
ドコモの2016年度上期決算は増収増益、吉澤社長「ガイドライン」の影響やiPhoneの販売状況を語る
人気ブログランキング/ブログ村ランキングに参加中です。
投稿ネタが面白かった方や、もっとガンバレ!と応援してくれる方、クリックをお願いいたします。


1 件のコメント:
総務省の意図通りでしょうか、勘ぐり過ぎでしょうか、ドコモは増益みたいですね
掲げていた当初の目的は下記であったと思います
携帯代金は高すぎる 安売りの恩恵を受けているユーザーとそうで無いユーザーの価格差を是正すべきだ
ところが現在は、「実質0円=悪」の構図だけが独り歩きしている様に思います
実質0円の締め出しは下記の弊害を生んでいると思います
3大キャリアユーザー全体の維持費上昇、国内メーカーへの資金循環悪化、販売店特に併売店への打撃
一方で下記のメリットが生じていると思います
MVNOの躍進
キャリア間での格差は縮小しましたが、MVNOとの新たな格差が生じている様に思います
コメントを投稿