この週末、月5円回線を手に入れた方、正確にいうと、月5円回線を手に入れる準備のできた方は多いと思います。
コメントでの質問がありましたので、いい機会ですので、データプランへの切り替え時期について考えてみたいと思います。
実は、月5円回線は、今週末、つまり、月末近くに購入した方が一番お得なのです。
というのも、
たとえば、Galaxy Note を購入した方は、ケータイ番長の作戦に従ったとすれば、最初契約時は、音声契約の「Xiパケ・ホーダイ ダブル」で契約しているはずです。
そして、月5円回線にするために、この契約を次のように変更するのが基本でした。
---------- 基本戦略 -----------------------------------------------------
音声契約の「Xiパケ・ホーダイ ダブル」==>データ専用契約「xiデータプランフラットにねん」
このとき、請求される料金は
音声契約の「Xiパケ・ホーダイ ダブル」の月末までの日割
(ただし、パケットの使用量が下限の場合)
+
データ専用契約「xiデータプランフラットにねん」(ひと月分)
のダブルでかかってきます。
音声契約の分は、月末までの日割りになりますので、結局いつデータ専用契約に切り替えても結局同じということになります。
ただ、音声契約しているときには、パケットは使わないようにしないといけません。
下限以上に使ってしまうと、日割りにならなくなるからです。
それならば、なるべく早く、データ専用のフラットに切り替えたほうがお得というものですね。
「でも、現在月末まで数日なので、今からフラットにして、ひと月分請求されるのもなんだなー。」
と思っている方も多いことでしょう。
その場合に次のような方法はできるのかもしれません。ケータイ番長はやったことありませんので、どうなるのか良く分かりませんので、切り替えの際にドコモの方と相談してみてください。ドコモの方は親切なのでちゃんと教えてくれるはずです。
----- 応用戦略 (うまくいくのかは確認の上行ってください。) ------------------------
今月は、
音声契約の「Xiパケ・ホーダイ ダブル」==>データ専用契約「xiデータプラン2にねん」(ダブル定額になる方の契約です。)
として、パケットをなるべく使わないようにします。
そうすると、今月は、両方とも、日割りになるはずです。
そして、来月から、
データ専用契約「xiデータプランフラットにねん」となるように、予約します。
これで来月からは、パケット使い放題ができます。
追加
----- 応用戦略2 (うまくいくのかは確認の上行ってください。) ------------------------
わらしべ番長と話していて、次の方法の方がいいのではないかということになりました。
わらしべ番長が151で聞いたのです。
つまり、今月は
音声契約の「Xiパケ・ホーダイ ダブル」
来月から、
データ専用契約「xiデータプランフラットにねん」となるように、予約します。
というように予約が可能らしいのです。(本当かどうかは、各自チェックしてください。)
これであれば、ダブルでお金がかかりません。
ただし、電話で言われてことは、今月の最後の日にドコモショップに行って、上記のように予約して、その日は電源を入れないようにするということでした。
最後の日ではなくて、もっと前から、予約ができるのかどうかはわかりません。
この辺は慎重にやらないと、下手なことすると、来月もダブルでお金を取られかねませんので、気をつけましょう。
あと、データ専用契約に変更した月から、2年縛りがはじまりますのできをつけてください。
となると、最後の月は どうなるかですね。
でも、ドコモの場合1日契約だけ別扱いだったので、よかったかも。
この辺の解約月についての情報も過去の番長記事にまとめてありますので、
「解約月」で検索してみてください。
-----------------------------------------------------------------------
今の時期ならば、この方がお得かもしれません。
実際、やってみた方は、レポートお待ちしております。
人気ブログランキング/ブログ村ランキングに参加中です。
投稿ネタが面白かった方や、もっとガンバレ!と応援してくれる方、クリックをお願いいたします。
5 件のコメント:
先月28日にMNPで音声契約。
翌日にデータ契約に変更。さらに翌日にMydocomoから翌月適用でフラット申込みをしました。
Mydocomoによると、
基本使用料
・タイプXiにねん(4/28~4/28)24円
・Xiデータプラン2にねん(4/29~4/30)158円
パケット定額料等
・Xiパケホーダイダブル定額(4/28~4/30)200円
となっていますね。
月末近くなら有効そうですが、パケホーダイは日割になっていないようです。
パケ漏れ分についてはそれぞれの無料通信分から引かれていました。
28日~29日の8円がXiパケホダブルから、29日~30日の2円がデータプラン2になっています。
ご参考までに。
本日
音声プラン xiパケホーダイ2年
↓
データxiパケホーダイ2年
↓
データxiパケホーダイフラット2年(予約)&+xi割り予約
以上出来ました。
解除手数料や月々サポートも大丈夫ですね。
GalaxyNoteをMNP一括で商品を購入する際にコンテンツ加入(mopita)が必須だったのですが、コンテンツ加入するのにアプリをDLする為、パケホに入ることを勧められました。
今月は数日しかないため、二段階パケホに入ろうとしていた為に少し困っています。
Wi-Fi経由では加入登録ができないのはmopitaで確認済です。
店員は現在のキャリアでパケホに入っていればそれを利用して登録することが可能であるとも言っていましたが、モバイルルーターを利用している為パケホに加入はしていません。
他で契約する以外になにか良い手立てはありませんか!?もしご存知でしたら教えてください。
本日応用2のほうを近くのドコモショップで試してみましたが出来ませんでした
しかし担当の人は「Xiデータプラン2にねんは日割り計算できない」と説明する人だったので担当者の知識不足かもしれません。
私も知識不足でしたが、いまコメント欄で日割りできると知って困惑しています。
とりあえず明日変更に行きます。
kuroさん。
応用2は、Xi音声から直接来月にデータプランフラットにねんになるよう「予約」するって方法ですよね?
この場合データプラン2にねんは絡んでこない気がするのですが。。
ちなみに5月に契約したんですよね?
コメントを投稿