自炊について、一部で反響がありましたので、続けたいと思います。
自炊するには、まず、本を裁断する必要があります。
裁断してから、本を一枚一枚の紙にして、スキャンするわけです。
本格的に何百冊もスキャンするのであれば、裁断機というものがあったほうがいいかもしれません。また、スキャナーもいいものを使わないといけません。
ただ、とりあえず、やってみようという場合には、いくつか方法があります。
1、一番お手軽な方法は、本を裁断して、スキャンしてくれるサービスを利用することです。
本一冊あたり、100円以上はしそうです。でも、簡単でお手軽です。
郵送するだけであとは、待っていればPDFが送られてきます。
非常に便利ですね。
2、裁断だけ業者にやってもらう。これは、1よりも、お金はかかりません。
一冊30円とか50円とかそんな程度ですね。
3、裁断機を買う。
これはピンキリです。いろいろ出ています。
安いものでは10000円程度で売っています。
でも、、
裁断機は大きいのです。場所をくいます。
また、そのうち刃が切れなくなってきます。
そしたら、刃を替えないといけません。
この刃が結構高いのです。
だから、ケータイ番長はとりあえず買っていません。次の方法でやっています。
4、カッターナイフと定規を使う
これが一番お金もかかりませんし、場所もくいません。
カッターナイフで、本を切っていくのです。
切れ味が悪くなったら、刃を折ればいいのです。これは安いですね。
表紙と裏表紙の部分をはがしてから、まっすぐ切るために、定規を当てて、切ります。
したがって、定規は金属製がいいように思います。100円ショップで売っています。
分厚いので、なかなか全部のページを同じようにまっすぐ切るのは難しいです。
だから、適当に「ぐにゃぐにゃ」してしまうことがあります。
スキャンしたときにこの、「ぐにゅぐにゃ」もスキャンされます。
でも気にしません。
そんなことを気にしていたら、時間がかかってしょうがないからです。
その辺気になる人は、この方法は使わないでください。
次回はスキャナー編です。
人気ブログランキング/ブログ村ランキングに参加中です。
投稿ネタが面白かった方や、もっとガンバレ!と応援してくれる方、クリックをお願いいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿