2012年6月15日金曜日

Softbank に手が出しにくいわけ

つぶやいてもいます アカウント:KeitaiBancho

ケータイ番長上級者の方はよくご存知だと思いますが、初心者の方に説明しておこうと思います。

ソフトバンクの場合には、本当の意味での安売りがあまりありません。

「スバボ一括0円!」なんていうポップと見かけたりしますが、結局かなりの額を払わされることになるのです。

というのは、ソフトバンクにも、毎月機種代金に相当するぐらいの金額の割引が「月月割」といってありますが、これが、使いにくいわけです。

ソフトバンクの場合、この「月月割」は、基本料金と機種分割代金からは引いてくれないわけです。

そうなると、結局、基本料金(ホワイトプラン)と機種代金はきっちり払わされます。

もちろん、「スパボ一括0円」の場合には、機種代金が0円ですから、機種代金は払う必要はありません。

その場合でも、基本料金はきっちり払う必要があります。

また、ソフトバンクの場合、どうやら、スマートフォンは基本料金だけではもてないようなのです。

となると、最低限、基本料金(980円)+S!べ(315円)+パケット定額の下限(390円)

はかかります。

この中で、月月割は、 S!べ(315円)+パケット定額の下限(390円)の部分でしか引いてくれません。

引けなかった分は、通話料とか、パケット代の分から引いてはくれます。

着信専用として使っている場合には、通話料もパケット代も0円ですから、その場合は月月割の余った分は捨てられてしまうことになります。

もったいないですね。

ただし、MNPの場合にはのりかえ割で約10ヶ月は基本料金が無料なので、その分は助かります。

でも、その後はお金がかかります。

月月割が基本料金と機種代金からひかれないというのが非常に痛いわけです。

そのため、いくら月月割が大きくても、なかなか安くならないというか、結局ある程度払うことになって、ケータイ番長が目指している、2年もっても、トータル0円というのが実現しにくいのです。

計算すると、割りに合わないことが多いのです。

2年もって、トータル0円というのがあれば、ケータイ番長で紹介していきたいのですが、なかなかないのが現状です。

人気ブログランキング/ブログ村ランキングに参加中です。
投稿ネタが面白かった方や、もっとガンバレ!と応援してくれる方、クリックをお願いいたします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 携帯ブログへ


このエントリーをはてなブックマークに追加

3 件のコメント:

とねっち さんのコメント...

いつも楽しく拝見させていただいてます。

自分もソフトバンクは安く見せてしっかり利益を取る会社だと感じました。
しっかり使う人には安いかもしれませんがいかんせん品質が悪い。

表面上の安さだけで飛びつく消費者が一杯いるのも事実ですね。

Unknown さんのコメント...

iPhone 4S 16G契約し、2ヶ月使って見ました
電波が無い?開けない?開いてもWiFiで?都内と政令都市で!何だ?これ?って感じ、返品しました、金返せ?って 2か月分13,000は後日振り込まれる様です。

Unknown さんのコメント...

とねっちさん、

そうですね。
プラチナバンド獲得でどうなるかが楽しみですが。。。

Unknownさん、
おお、強いですね!
電波が無いのは使えないも同然ですね。