以下の記事の続きです。
1.どんどん携帯しているスマホの台数が増えていく。2台持ちから3台持ちへ
2.どんどん携帯しているスマホの台数が増えていく。3台から4台もちへ
3.どんどん携帯しているスマホの台数が増えていく。4台から5台もちへ
この恐ろしい話をたくさんの方が「おもしろい」と思ってくださっているようなのでさらにつづけます。
前回までに、5台持ちになったところまでお伝えしました。
それぞれ役割があるので、仕方がないのです。内訳をみればなるほどなと思うはずです。(本当かな??)
その内訳は次のようになります。
ガラケー(銀SIM)<-- 電話専用です。個人用
Xperia acro(AU)<-- ほぼ電話専用。仕事用。あと、おさいふケータイ用
F-12C(ドコモ) <--- 「VIDEOストア」をただで使うため、Sony Table P のSIMを入れて使う。
GALAXY NOTE <--- 月5円回線でパケット使い放題です。「テザリング」して、モバイルルーターとして使います。
iPhone4 <--- 「ビューン」用
ところがさらに、1台増えてしまったのです。
なぜかというと、
ウィルコムを契約してしまったからです。
なぜ、ウィルコムを契約したかって?
それは、今、ウィルコムの基本料金1450円が3年間無料だからです。
(このキャンペーンは一部の店舗で今もやっています。しかも、今は10000円のキャッシュバック付きなので、悔しいです! )
くわしくはこちら
ウィルコム、月1135円で500回話し放題回線について
そして、だれとでも定額で、月500回(10分以内)どこにかけても無料になるからです。
その代わり、ウィルコムの機種代金1130円がかかります。
簡単に言うと、月1130円で 月500回までどこにかけても、無料になります。
これで3年間電話料金を浮かせようというわけです。
パケット代が使い放題で0円になったので、今度は通話料をほぼ使い放題で0円を目指そうというわけです。
正確には、付き1130円ですが、これは、他のキャッシュバックで補えばいいのです。ちょっと稼げばこれぐらい補えますね。
それよりも、通話使い放題を、保険として今持っておきたかったのです。
今の世の中、どうなるかわかりません。
自分で仕事でも始めたときには、電話をかけまくらないとけなくなるかもしれません。
一応保険です。
というわけで、せっかく手に入れた、電話無料の回線を使わない手はありませんね。
というわけでウィルコム回線を常に持つことにしました。
つまり、電話をかける用です。
6台の内訳は次のようになりました。
1.ガラケー(銀SIM)<-- 電話専用です。個人用
2.Xperia acro(AU)<-- ほぼ電話専用。仕事用。あと、おさいふケータイ用
3.F-12C(ドコモ) <--- 「VIDEOストア」をただで使うため、Sony Table P のSIMを入れて使う。
4.GALAXY NOTE <--- 月5円回線でパケット使い放題です。「テザリング」して、モバイルルーターとして使います。
5.iPhone4 <--- 「ビューン」用
6.ウィルコム回線 <--- 電話をかける用(月500回までかけ放題)
うーん、参りましたね。恐ろしい台数になってしまいました。
まさか、もう一台追加になるとは。。。
うーん、今後はなんとかリストラを考えないといけません。。。
この話が面白いと思ったかたは、以下のランキングをクリックするか「おもしろい」をクリックしてください。ちなみに、両方してくれるとすごくうれしいです。
人気ブログランキング/ブログ村ランキングに参加中です。
投稿ネタが面白かった方や、もっとガンバレ!と応援してくれる方、クリックをお願いいたします。


0 件のコメント:
コメントを投稿