Facebookにファンページを作りました。
iPhone5 が学割なしで、MNP一括0円!
イッツコムクーポンって、イッツコムに入っている人用なんでしょうか。
持参なら1台に付き5,000円CBあるようです。
auショップ三軒茶屋駅前
【チャンス継続!】
#au iPh●ne5 #MNP
16GB 一括 0円!
32GB 一括 10,500円
イッツコムクーポン持参なら1台に付き5,000円CB
auOP+5点! 学割無し! 条件詳細&ご予約はお電話で #三軒茶屋 0354315770
人気ブログランキング/ブログ村ランキングに参加中です。
投稿ネタが面白かった方や、もっとガンバレ!と応援してくれる方、クリックをお願いいたします。


3 件のコメント:
書くところがなかったので、こちらで失礼します。
au夏モデルみてきました!
AQUOSphoneは未展開でしたが。
やっぱりHTC J One が良かったです。
ただ、気になった点が3つ。
背面カバーがやや浮き気味だったこと。
アルミカバーを爪で引っかけてあるため仕方ないとは思いますが。
プラスチックの弾力で隙間埋めるなどできないですからね。
塗装が削りだしアルミに直接ほどこされて居るため、少しの傷でも非常に目立ちそうです。(特にブラック)
あとはカメラが、あえて低画素数でノイズなどを低減するコンセプトは非常に良いです、シャッタースピードもはやく綺麗な画像でしたが、いっぱいにズームしていくと有効画素数の低下から少し荒さが目立つ感はありました。
Xperia ULはZベースで有りますが、デザイン、質感共に大きなAと言った感じでした。
Zよりも持ちやすくなっていましたが、あとは好みでしょうか。
URBANOは特に大きな特徴とういよりも、使い易さをそつなく纏めた感じでしょうか。
乱文で申し訳有りませんが、第一印象としてはそんな感じです。
Nishi Shigeさん、
早速のレポートありがとうございます。
非常に参考になります。
HTC J One は確かに気になる存在ですね。安くなったら一台ほしいところです。しかし、海外メーカーの端末の人気が高くなってきていますね。日本のメーカーもがんばって欲しいところです。
国内メーカーというと、最近富士通の存在感が急速に薄れてきてるのが気になりますね。
ARROWS発売の時には、古くから密月なdocomoを差し置いて、auから最初に発売した程、優遇されていたのに・・・・
やはり、ISW11F,13Fの不甲斐なさから、富士通とは袂を分かったのでしょうか・・・・
そうだとしたら、少し寂しいですね。
各社夏モデルをみての感想ですが個人的には
docomo:AQUOS Phone Zeta(SH-06E)
au:HTC J ONE(HTL22)
SoftBnak:DIGNO R(202K)
あたりが、一番触手の動くところかなと。
次点は
docomo:Galaxy S4(SC-04E)or Optimus G Pro(L-04E)
au:URBANO(L01)
SoftBank:iPhone5s(未発表ですが^^;)
なところかなぁ~ww
Optimusは春モデルですが、IPS液晶がとても綺麗で、なかなか良い機種ですね。
ちなみに。。。。誰にも知られずにこっそり発売され、置いてない店も多数なAscend D2は・・・・なんて悲しい・・・
コメントを投稿