Facebookにファンページを作りました。
最近は、ソフトバンクもauも、iPhone5の安売りが激しいです。
一方、iPhone4S も結構なキャッシュバックがついてきています。
たとえば、iPhone4S だと、MNP一括0円+キャッシュバック20000円なんてのがあったりもします。
なんだかお得そうですね。
あと、iPhone4Sだとパケットのフラット定額の費用も、LTEよりも安く月4410円で済みます。
iPhone5 だと、月5480円です。
何だか、iPhone4Sって毎月の費用もとってもお得なんじゃないかと思えてきます。
でも、月サポの金額が違うので単純に比較はできません。
ちょっと比較してみましょう。パケットのフラット定額で使う場合です。
iPhone4Sはau版は現在あまり売ってないので、ソフトバンクの場合で比較してみました。
両方ともMNP一括0円で買った場合です。
iPhone5 | iPhone4S | |
---|---|---|
基本料金 | 0円(スマホタダ割) | 0円(スマホタダ割) |
S!べ | 315円 | 315円 |
パケット定額 | 5480円 | 4410円 |
月月割 | -2140円 | -1480円 |
月額費用 | 3655円 | 3245円 |
おやおや、月額のその差はたったの410円ですね。
うーん、これだったら、iPhone4Sに行くよりも、iPhone5に行った方が良いかもしれませんね。
意外と差がつきませんでしたね。
ただ、初期費用はちょっと違いますね。
iPhone5 はMNP一括0円+キャッシュバック10000円程度、
iPhone4Sだと、MNP一括0円+キャッシュバック18000円とか、20000円とかですね。
初期費用で、その差約10000円ってところですか。
うーん、この程度の差ならば、最新のiPhone5の方がいいですかね。
ただし、これは、フラット定額で使う普通の人の場合です。
普通じゃない方は、この限りではありませんね。あしからず。
人気ブログランキング/ブログ村ランキングに参加中です。
投稿ネタが面白かった方や、もっとガンバレ!と応援してくれる方、クリックをお願いいたします。


0 件のコメント:
コメントを投稿