Facebookにファンページを作りました。
KEONで遊んでいた時に、何を血迷ったのか「SIM Security」設定をやろうとしてしまいました。
案の定「PINロック」です。
がーん。
「docomo PINロック」と探すと、右のページを発見→PIN1・2コード/PINロック解除コード(PUK)
初期値は「0000」だったのか、ちゃんと調べてからやれよ、と。迂闊。。。
どうやら、解除するには、PUKと呼ばれるSIMロック解除コードが必要なのです。
my docomoで調べられる、とのこと。
やったね!
「PINロック解除コードを参照される方はこちら 」というのが参照。
これで解除できるぜ、と入力。
解除ー。
この件について、以前、知人がやってしまって「馬鹿だなぁ。」と小馬鹿にしていました。
反省です。。。orz
人気ブログランキング/ブログ村ランキングに参加中です。
投稿ネタが面白かった方や、もっとガンバレ!と応援してくれる方、クリックをお願いいたします。


2 件のコメント:
番長様、いつも御世話になっています。
ロック繋がりになりますが、YoutubeにXi機種でFOMAカードが使える動画をアップしてみました。 一昨年のソニタブ祭の無料通話分をファミ割絡めて超有効活用しています♪ 番長ブログを訪問される方には結構需要のある?ネタだと思うので記事にして頂けたら幸いです^^
http://www.youtube.com/watch?v=VKMtKLKg4Lg
コメントを投稿