2013年9月16日月曜日

iPhone5 がこんなに安いと、iPhone5c に行く意味が。。。

つぶやいてもいます アカウント:KeitaiBancho
Facebookにファンページを作りました。

iPhone5 がこんなに安いと、iPhone5cに行く意味が。。。

iPhone5s は機能が強化されていますので、行く意味はありますね。

でも、iPhone5 がこんなに激安なのに、ほぼ同じ機能のiPhone5c に行く意味が。。。

たとえば、iPhone5 がMNP一括0円+キャッシュバック45000円の場合で考えて見ましょう。

iPhone5   : 45000円キャッシュバックもらえてさらに、毎月1680円割が付く。

iPhone5c :  (ソフトバンクとau)52920円機種代金を払って、毎月2205円の割引が付く。
       (ドコモ) 85680円 機種代金を払って、毎月3570円の割引が付く。
       (あと、各社このほかに約10000円程度の割引とかキャッシュバックがあります。) 

この差は大きいですね。

iPhone5の方は50000円近くもらえるのにたいして、iPhone5cの方は逆に50000円近く払わないといけません。ドコモなんて10万円近いです。(まーその代わり、毎月の割引は大きくなりますが。)

ちょっと差が大きすぎますね。

大して機能に差がないiPhone 5c にこれだけの負担を払っていくべきかどうかです。

ケータイ番長ならば行きませんねー。

人気ブログランキング/ブログ村ランキングに参加中です。
投稿ネタが面白かった方や、もっとガンバレ!と応援してくれる方、クリックをお願いいたします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 携帯ブログへ

0 件のコメント: