2014年1月2日木曜日

というわけで、おさいふケータイのお引越しです。

つぶやいてもいます アカウント:KeitaiBancho
Facebookにファンページを作りました。

というわけで、おさいふケータイのお引越しです。

iPhone5c で XiデータプランライトのSIMが使えるようになりました。

これは、ネット接続用です。

では、おさいふケータイはどうするか。

これは、2台持ちしている、電話専用のスマホの方で行います。

こちらのスマホはネットにはWiFiで iPhone5c をテザリングして接続しますので、LTEじゃなくても問題ないわけです。FOMAのスマホでもいいわけです。

でも、せっかくなので性能のいいスマホにしたいので、あれこれ手持ちのスマホを券としてみて最終的には、Arrows F-10D にすることにしました。

これは、いままでは、dビデオ専用で使っていたものです。実はこれに、XiデータプランのSIMを入れて使っていたのです。

このSIMがiPhone5c に入ったわけです。

さて、これまでは、au の Xperia acroHD でおさいふケータイを使っていました。
ここから、F-10D にお引越しです。

ちょっと面倒ではありますが、少しずつ行います。

1、Edy
2、Suica (電車用、Express card で新幹線もつかっています。)
3、nanaco (セブンイレブンやヨーカドー用です。)
4、waon (イオン用です。)
5、ANA Card (ANA カードは Edy と連携することで、Edy を使うとマイルがたまります。)
6、ヨドバシポイントカード
7、マクドナルド

これらを F-10D にお引越しです。これらのお引越しは比較的簡単にできます。

あと、iPhone5c で使えるポイントもあります。

これは、
1、ヨドバシ (いつの間にか、iPhoneでも使えるようになってますね。)
2、マクドナルド
3、ヤマダ
4、ANA Card

上と重なっているものもありますが、それらは両方で使えたりします。
いつもオンラインなのは、iPhone5c なので、iPhone5c を優先した方が便利そうです。

おさいふケータイの方は、必要なときに、iPhone5c でテザリングして使うことになるので、
ちょっと面倒ではあります。でも、そんなに頻繁に使うものでもないので
実際にはそんな場面は多くはありません。

なお、この中で、Edy だけはお引越しするときにお金がかかります。105円です。
もったいないので、Edy はお引越しはしないで、新たにEdy を設定します。
前のスマホに入っている Edy ポイントは使い切ればいいわけです。

読者の方から情報いただきました。
どうやら、楽天Edyオンラインで無料で移動できるようです。情報ありがとうございます。

----------- 読者の方のコメント ---------------------
通りすがり さんは書きました...
楽天のIDが必要ですが、楽天Edyオンラインを使えば、
無料で移動できますよ。
---------------------------------------------------

読者の皆様も、お正月休み中に、おさいふケータイを設定してみてはいかがでしょうか。
なにかとお得というか便利ですよ。

人気ブログランキング/ブログ村ランキングに参加中です。
投稿ネタが面白かった方や、もっとガンバレ!と応援してくれる方、クリックをお願いいたします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 携帯ブログへ

2 件のコメント:

通りすがり さんのコメント...

楽天のIDが必要ですが、楽天Edyオンラインを使えば、
無料で移動できますよ。

tnk さんのコメント...

通りすがりさん、
そうなんですか。
情報どうもありがとうございます。
記事に追記させていただきます。