Facebookにファンページを作りました。
先日ゲットしたiPhone5cの回線を何とかしようと思い、とりあえずdocomoショップへ突撃してきました。
わらしべ:"iPhone5cのSIMを別の端末で使ってみたんですが、パケット通信できないんですけど”
ショップお兄さん:”そうですね。iPhone5cのSIMは、androidのものより小さいので”
わらしべ心の叫び:そこかよ!
わらしべ:”一応、サイズを合わせるために枠みたいのを使っていて、通話できるですけどね”
ショップお兄さん:”そうですねiPhone5cの場合がプランが異なるので”
というところまで話しをして、さっしの良いお兄さんなら何か提案してくるかとおもったのですが、なにも出さず。
表情的には、何か知ってそうな感じの顔でしたので、、、これ以上突っ込まずにひとまず退却してきました。
さて、こんどはどんな作戦でいこうかな。。。今月もあと10日なので、急がないといけませんね。
人気ブログランキング/ブログ村ランキングに参加中です。
投稿ネタが面白かった方や、もっとガンバレ!と応援してくれる方、クリックをお願いいたします。


3 件のコメント:
私もiPhone5cを先日手に入れたのですが、
現在その際に手に入れたSIMはAndroidでもルータでも使用可能な状態になっています。
どのように可能としたかと言うと、
Androidとルータで使うことにしたのでプラン変更してくださいと、
ドコモショップでプラン変更の依頼をし、iPhoneプランから変更してもらいました。
もちろん、SIMの大きさが異なるのでAndroidやルータでは使えませんよと言われるので、
アダプターを自己責任で使うので大丈夫だと伝えてSIMの再発行を回避しました。
これにより、iPhoneでもAndroidでもルータでも自由に使えるSIMになったと言う感じです。
ただ、このプラン変更は店長権限なるもので強制的にプラン変更するという形になるため、
店長権限のない店員では不可能なのだそうです。
また、本部からiPhoneはプラン変更が出来ないと店舗側には伝えられているとの事でしたので、
過去にiPhoneのプラン変更をした事のあるドコモショップでないと、
できないと言われてプラン変更をしてくれない可能性もあるかと思うので、
その点は注意が必要かと思います。
ちなみに、パケット定額プランは自由に変更可能でしたので、
パケホ ライト(容量3GBのプラン)へ変更してもらい、
料金を安くする事もできて大変満足しています。
t-yさん
情報ありがとうございました。
やはり、そうですしたか。
そのようなうわさをチラホラ聞いたことがありまして。店長権限というのが、面白いですね^^
わらしべもチャレンジしてみたいとおもいます!
実は私もうわさを聞いて真実を確かめにドコモショップへ行った感じなのですが、私の行ったドコモショップでは始めての話だったようで、すったもんだの後に本部へ連絡してもらえ、可能だが店長権限等々の話のようで・・・。と言った感じで大変でしたね。
それでは良い報告をお待ちしてます。
コメントを投稿