2014年9月12日金曜日

iPhone6 どこのキャリアで買うべきか?

つぶやいてもいます アカウント:KeitaiBancho
Facebookにファンページを作りました。

iPhone6 どこのキャリアで買うべきか?

それは好みですね。

今だと、どのキャリアでも、つながりやすさとか大して変わらないのではないでしょうか。

少しでも安く買いたいならば、au でクーポンを使って2万円引きでしょうか。

あと、au であれば、今なら、旧料金プランでパケット定額外すこともできるのではないでしょうか。
(ただし、iPhone6 はだめとか言い出す可能性もあります。)
そうすれば、月額1000円程度で持てます。ただし、その場合は毎月割がなくなりますので、
機種代金実質0円にはなりません。

でも、本当は、au でも softbank でも ドコモでもないです。

やはり、ケータイ番長のおすすめは「SIMフリーiPhone6」です!

SIMフリーならば、キャリアとのしがらみがなくなります。

キャリアで買ってしまうと、
1,機種代金の分割払いが始まる。解約すると、解約時に機種代金の残りを支払わないといけなくなる。
2,機種代金はきっと、SIMフリーiPhone6よりも高くなる。
3,2年契約だとかで縛られる。
4,毎月の支払いが結構な額になる。特に新料金プランだと高くなる可能性も。

以上のようなしがらみがあります。一旦契約すると2年間抜けられなくなる可能性大です。
1年後にiPhone6s か iPhone7  が出てきた時に悲しくなりますね。

こちらの記事も参考にしてください。

格安運用の基礎:実質0円の罠!一括0円で買いましょう!

SIMフリー iPhone6 を使った運用方法は以下の記事でご紹介していますので参考にしてみてください。

新型iPhone6 を安く買うにはどうするか?


すぐ欲しい人のための格安運用(1): SIMフリー版iPhone6 iPhone6 Plus で節約運用する方法?


すぐ欲しい人のための格安運用(2):Phone6 もう少し安くする方法は?


すぐ欲しい人のための格安運用(3):iPhone6 を安く買うための作戦!



人気ブログランキング/ブログ村ランキングに参加中です。
投稿ネタが面白かった方や、もっとガンバレ!と応援してくれる方、クリックをお願いいたします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 携帯ブログへ

0 件のコメント: