Facebookにファンページを作りました。
docomoの90日ルールは知っていたのですが、auにもあること知らなかったです。
昨日、GRATINAを探してケータイショップに電話していたときに教えてもらいました。
ショップの方に家族の方に一緒にきてもらってくださいということで、家族に協力をもらい無事契約ができたわけですが。
利用者登録でよいのかと思ったら、そうでもないのですね。
何かと家族の協力が必要になると思うので、普段から仲良くしておきましょうー^^/
人気ブログランキング/ブログ村ランキングに参加中です。
投稿ネタが面白かった方や、もっとガンバレ!と応援してくれる方、クリックをお願いいたします。


5 件のコメント:
またまたデタラメを。
auに90日ルールなんて無いよ。
前回の契約からの最低期間についての制約はあるが、別の単位・期間なんだけど。
詫び・訂正だけでなく、嘘を言いふらすことに対して反省もすべきでは???
しかも情報が古い。またルール変わったの?って思っちゃったよ。
情報ありがとうございます。
そうなんですね!
先週末にauへのMNPするときに、3月に3回線契約したということを伝えたところ4月には契約できません!!ときっぱり言われたので、そのようなルールがあるのかと思ったのですが。
実はいけたりするわけだったのですね。。。
>3月に3回線契約したということを伝えたところ
>4月には契約できません!!ときっぱり言われた
はい、正解です。
>実はいけたりするわけだったのですね。。。
いいえ、契約できません。
よく読みましょう。
90日ルールはない、別の制約がある。
ルールが変わったかと思った→「別の制約」から90日ルールに変わったかと思った
コメントを投稿