2015年9月1日火曜日

同じ一括0円でも、昨日と今日では違うこと。

つぶやいてもいます アカウント:KeitaiBancho
Facebookにファンページを作りました。

同じ一括0円でも、昨日と今日では違うこと。

あ、ドコモがどうとかそういう話ではなく、一般的な基礎知識ですね。

初心者向けです。上級者は読む必要はないです。

それは、毎月の料金には日割になるものがあるということですね。

たとえば、au と ドコモのパケット定額の料金や基本料金は日割になります。

そうすると、昨日つまり月末に契約した場合には、費用は31分の1になります。
でも、今日契約すると30分の30となって、フルで1ヶ月分です。

この点は結構大きかったりします。

あと、月サポとか毎月割は契約の翌月から適用です。
となると、昨日契約した場合には、先月は日割りで微々たるもの。
今月は月サポとか毎月割でやすくなります。

今日契約すると、
1ヶ月分が月サポとか毎月割がなしでかかってきます。
来月からは割引が入ります。

なので、月末契約がおすすめなのですね。

ドコモの月々サポート
ご購入日の翌月を1か月目とし、最大24か月間割引きます。

人気ブログランキング/ブログ村ランキングに参加中です。
投稿ネタが面白かった方や、もっとガンバレ!と応援してくれる方、クリックをお願いいたします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 携帯ブログへ

1 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

gadget-communication.blogspot.jp/2015/02/blog-post.html?m=1
気づいたら訂正が入っていたんですね。

1日だと、更新月が当月からなのは現在もです。(なぜなら今日契約変更したので)
だとすると、1日契約の方は、解約月も月々サポート効いてて、
いつMNPしても、半額された基本料金の日割りになるんですね♬