2016年4月7日木曜日

ソフトバンクは総務省のやり方に不満溜まってますね!

つぶやいてもいます アカウント:KeitaiBancho
Facebookにファンページを作りました。

ソフトバンクは総務省のやり方に不満溜まってますね!

今朝も記事にしましたが、ソフトバンクはこんな風に反論です。

市場における競争を減殺させ、消費者に不利益を生じさせるおそれが高い 

と言っていますね。

スマートフォンの端末購入補助の適正化に関する総務省からの要請について

1. 競争視点および消費者視点での競合事業者との価格バランス

加入者数においてトップシェアである競合事業者の機種変更時のスマートフォン価格と解除料等を踏まえると、当該価格と当社が設定するMNP時におけ るスマートフォン価格との間に相応の価格差がない限り、市場における競争を減殺させ、消費者に不利益を生じさせるおそれが高いとの判断を行っています※2

2. 当社割引キャンペーン等の性質

当社のMNP利用者向けの割引は、端末購入を条件としていません。したがって、競合事業者が提供するデータ量のシェアプラン等と同様な通信料金割引の一種であり、端末購入補助とは本質的には性質が異なるものであるという認識のもと、設定を行っています。

----------------------------------------------------------------------

3月という一番契約者をゲットできる絶好のタイミングで契約者が稼げなかったんでしょう。

相当不満が溜まっているはず。

トップシェアのドコモは、現在の契約者を維持できれば安泰なのです。

競争がなくなってしまえば現在の契約者を維持することは容易です。

ソフトバンクも au もこれまでは、ドコモから契約者を奪ってきまた。

奪うために、割引を行ってきました。つまり、競争です。

これを塞がれたため、ドコモは安泰の道へ。

しかも、割引しなくてよくなっていますから、ドコモの稼ぎはこれまで以上に。。

ということになっているのではないでしょうか。ドコモとしては嬉しい限りではないのでしょうか。

既存ユーザーへの還元はなしです!儲け過ぎ体質が加速しています。

今度のドコモの決算がどうなっているかですね。


人気ブログランキング/ブログ村ランキングに参加中です。
投稿ネタが面白かった方や、もっとガンバレ!と応援してくれる方、クリックをお願いいたします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 携帯ブログへ

0 件のコメント: