Facebookにファンページを作りました。
au iPhone6s の一括0円+キャッシュバック案件はお得なのか?!奥の手で計算してみた。
iPhone7については奥の手で計算してみました。以下の記事です。
au iPhone7 奥の手で計算しなおしてみる!
今度は iPhone6sで計算してみます。奥の手を使わない場合には、以下の記事のようになります。
au iPhone6s のキャッシュバック付安売りがお得なのか計算してみた。うーん、厳しい!
奥の手とは、3G化のことですね。iPhone6sの場合に奥の手を使うと、購入サポートなので違約金がかかります。
違約金を払って無理やり3G化するというのが奥の手です。
以下のようになります。
いつ3G化するかによって費用かわってきます。
また、いつMNPするかによっても変わってきます。
3G化しするときに違約金を払うので、MNPはいつでもよくなりますね。
以下ではブラックにならないようにということと、来年の年末あたりを狙ってMNPすることを
考えて12ヶ月でMNPした場合について計算しました。
あと、更新月でMNPする場合も計算しました。
3G化した後は月800円程度の維持費になるので、はやめに3G化したほうが安くはなりますが、
あまりに早く3G化した場合にどういうことになるのかよくわかりませんので、以下の計算では
4か月目に3G化した場合で計算してあります。
キャッシュバックを結構もらわないとなりたたないように思いますね。
(計算間違っていたらごめんなさい)
| au iPhone6s | スーパーカケホ | |
| 3G化 | データ定額5 | |
| 基本料金 | 1836 | 円 |
| LTE NET | 324 | 円 |
| パケット定額 | 5400 | 円 |
| 機種分割代金 | 0 | 円 |
| 費用小計 | 7560 | 円 |
| 毎月割 | 0 | 円 |
| スマートバリュー | -1522 | 円 |
| 学割 | 0 | 円 |
| 割引小計 | -1522 | 円 |
| 円 | ||
| 3G化前月額 | 6038 | 円 |
| 3G化後月額 | 805 | 円 |
| MNP関連+初月概算 | 10000 | 円 |
| 解約月概算 | 7560 | 円 |
| 4ヶ月目で3G化して12か月後にMNP | 72909 | 円 |
| 6ヶ月目で3G化して更新月でMNP | 84645 | 円 |
人気ブログランキング/ブログ村ランキングに参加中です。
投稿ネタが面白かった方や、もっとガンバレ!と応援してくれる方、クリックをお願いいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿