Facebookにファンページを作りました。
結局、総務省の規制で4割安くなったのか?
大きな疑問が残る形になってしまいましたね。
ほんの一部の人にとっては、安くなる料金プランも存在しますが、
ある程度パケットを使う人にとっては、変わらないと思います。
安くなったと感じている人は少ないのでは。
で、端末の安売りがなくなったので、端末を買い替えるのに多大なお金がかかるようになりました。
これまでは、型落ちでよければ、かなり安く手に入りました。場合によってはキャッシュバックもついてきました。それがなくなりました。
多くの人にとっては負担が増えました。
おかげで、キャリアショップも町のスマホショップもがらんとしています。
つぶれているお店も多いですね。
これが総務省がやっていることになります。 本当にこれでよかったのでしょうか。
通信業界に多大な影響を与えた総務省の「改正電気通信事業法」は結局何だったのか?
https://dime.jp/genre/832560/人気ブログランキング/ブログ村ランキングに参加中です。
投稿ネタが面白かった方や、もっとガンバレ!と応援してくれる方、クリックをお願いいたします。


0 件のコメント:
コメントを投稿