ドコモのXi2割を知っていますか?
これは、割引適用条件が複雑なので、知らない方も多いと思います。
ケータイ番長もこの割引をなんとかうまく利用して、お得に運用できないかと日々ない頭を悩ませています。
複雑なので、まずは、簡単に分かりやすく説明したいと思います。
ただし、ここでは分かりやすくするために、2年縛りの契約の条件だけ説明します。
これは、Xiの契約は2台分ということになります。
しかも、2台ともパケットはフラット契約でないといけません。ここがキーポイント!
最初の1台目は、スマホです。音声回線契約です。パケットのフラット契約です。
1台目:「タイプXiにねん」+「Xiパケホーダイフラット」
そして、2台目は、タブレットまたは、モバイルルーターなどです。こちらはデータ通信回線にしないとだめです。
2台目:「Xiデータプランフラットにねん」
ということになった場合、この2台目のデータ通信回線の料金が大幅割引になるというわけです。
この2台目がXi タブレットだった場合には、月額が2980円になっちゃうんですね。パケット定額でもですよ!(モバイルルータの場合は3980円)
しかもしかも、2台目のXiタブレットの月々サポートの割引も同時適用可能なのです。
そうなるとですよ。月々サポートが3000円以上あれば、パケット定額代は0円というわけです。
ただし、SPモードとか、モペラU代はかかります。でも、たとえば、月々サポートが3500円以上あればそれもまかなえますね。
というわけで、今なら、2台目のXiタブレットの使用料がうまくやれば、0円で持てるというわけです。
これおいしくないですか?
でも、1台目は 「Xiパケホーダイフラット」に入らないといけませんので、こちの方はお金がかかります。
でも、こちらも、 月々サポートが大きい機種を選べば、安くなりますね。
たとえば、1台目:基本料金780円+SPモード315円+Xiパケホーダイフラット5985円=7080円
ここから、たとえば、月々サポートが4000円あったとすると、、
1台目:月3000円
2台目:月0円
平均して、1台あたり1500円
ということになって、家族二人で持てば相当節約できますね。
ただし、そのうち一台はデータ通信専用回線なので、電話はできませんが。2台持ちすればいいですね。
また、さらに、昨日の記事でも説明しましたが、このようなXi2割になるように同時に2台契約すると、購入時に10500円割引になるキャンペーンもやっているわけです。
同時契約がお得ですね。
「でも、Xiだけかー。フラットだしなー。」
と思っているあなた。
そうでもないのです。 さらに、この割引が強力になって帰ってきました。
うーん、これはすごい!
その名も「プラスXiキャンペーン」
5月1日からです。
また、これについても説明します。
人気ブログランキング/ブログ村ランキングに参加中です。
投稿ネタが面白かった方や、もっとガンバレ!と応援してくれる方、クリックをお願いいたします。


0 件のコメント:
コメントを投稿