Facebookにファンページを作りました。
最近、iPhone5 を手に入れた方も多いことだとおもいます。
そして、ケータイ番長読者の方は、月500円とか月0円でXi使い放題の回線を持っている方も多いと思います。
そんな方は、iPhone5 で、このXi使い放題が使えたらどんなにいいだろうと思っているのではないでしょうか。
現在、iPhone5 に、このドコモSIMカードを入れられる下駄があるのかどうか調べてみました。
あるにはあります。これです。
意外と安いですね。
でも、ここのカスタマーレビューを見てみると、どうも、使えたと言う方、使えなかったと言う方、
さまざまなようです。
そして、ちょっと怖いのが、ドコモSIMが壊れたと言う報告があることです。
うーん。
現状ではちょっとリスクが高そうです。やめておいた方がよさそうかも。
でも、これぐらいの値段なら、リスク覚悟で挑戦しますか?
あと、ご存知だとは思いますが、SIMのサイズが違うので、この下駄で使うには、
SIMカッターなどで、ドコモのSIMをnanoSIMサイズにカットする必要があります。
これもちょっとリスクが高いですね。
上級者向けです。
しかし、このアマゾンの商品の説明は、あやしげな日本語ですねー。
ドコモのSIMでiPhoneを使うには今のところiPhone4S の方が安全確実なようですね。
iPhone4S の安売りがあったら、もう一台手に入れとくかな。
人気ブログランキング/ブログ村ランキングに参加中です。
投稿ネタが面白かった方や、もっとガンバレ!と応援してくれる方、クリックをお願いいたします。


5 件のコメント:
R-sim7+を中国から取り寄せました。
確かに一度はドコモ掴みましたが、しばらくすると圏外になり、
やり直したら、ずっと電波を検索中になり、おかしいなと思い元の端末に戻したら、simが認識せず、、
Simが壊れました。まだ不安定なようです、
私の場合SIMが壊れるような事はありませんでしたが、一度ドコモを掴み(通話可)暫くすると圏外になりました。
後SIMをセットし電源入れる度に国際SMSを勝手に送っておりました。(後日料金確認にて発覚)
ナノSIMは有償にてドコモショップにて発行してもらった正規の物で今はマイクロSIMサイズへのアダプターを付けてGPPの下駄で4Sにて運用中です。
でiPhone5はGPS付きのiPod touch化し使ってます。
meme masaさま
元の端末とはスマホでしょうか?
私もR-SIM7+を使い始めた時に、似たような体験をしました。
その時はgalaxyにsimを戻すとsimを認識できなくなっていて、国内のガラケーさすと認識できました。
それ以来、不調になると国内のガラケーに刺して使っています。
MNP初心者 さま
国際SMSが勝手に送られるのはiMessageか、FaceTimeを有効にしているためと思われます。
私は両方無効にしているので国際SMSは使われていないですよ。
これ、4Sでも同じです。
Oyaji様 私が使っていた元のスマホはギャラクシーs3αです。ガラケで治りますか!ためしてみます。
あやうく、ds行くところでした。
コメントを投稿