Facebookにファンページを作りました。
もう一つの作戦、ドコモの作戦は2台でもいけないかな?2台目プラスで!
これまで、シェアパック10をベースに回線を増やすことを書いてきましたが、
データSパック(小容量)(2GB)を使った方法はありえないのかなと、以前から気になっていました。
これに2台目プラスを利用します。
そうすることで2台で作戦は成立しないかと。
だた、よくわからないのが、シェアパックじゃなくて、データSパックでも、あまった月サポを主回線(データSパック)の割引に使えるのかどうかです。
これが使えるといいんですけどね。
そうすると、2台トータルで結構安くなるんじゃないかと。
もちろん、端末は売ります。売って回線だけを手に入れて、端末は手持ちのものを利用します。
さて、いかがでしょうか。
あれー、これでもなりたちそうですねー。
データSパックの主回線の費用って1942円ですみますね。
本当?
2台目プラスの方は0円になりそうですね。
で、端末代金の売却金を2年間で払っていけば、月あたり2000円になりますね。
だとすると、これで主回線分の1942円はまかなえますね。
シェアできなくても、端末を売れば実現できそうですね。
この作戦もありじゃないでしょうか?
これだったら、2台でいけますね。
何か間違ってないといのですが。。間違ってたらごめんなさい。
でも、注意点は2GBまでってところですね。
docomo のデータSパックの主回線:売却代金を考慮 | 料金 | ||
基本料金:カケホーダイ | 2916 | 円 | |
SPモード | 324 | 円 | |
データSパック | 3780 | 円 | |
iPhone6 の機種分割代金(一括0円なので0円) | 0 | 円 | |
iPhone6 の毎月割 | -3078 | 円 | |
売却代金を48000円として24回で割った額 | -2000 | 円 | |
月額 | 1942 | 円 |
2台目プラス
docomo のデータSパックの副回線(データ回線:ルーター) | 料金 | ||
基本料金:ルーター | 1296 | 円 | |
SPモード | 0 | 円 | |
シェアオプション | 540 | 円 | |
iPhone6 の機種分割代金(一括0円なので0円) | 0 | 円 | |
iPhone6 の毎月割 | -3078 | 円 | |
売却代金を48000円として24回で割った額 | -2000 | 円 | |
月額 | -3242 | 円 |
人気ブログランキング/ブログ村ランキングに参加中です。
投稿ネタが面白かった方や、もっとガンバレ!と応援してくれる方、クリックをお願いいたします。


4 件のコメント:
これ大丈夫ですよ。
6PlusとiPadAIR2同時購入で安くゲット。
iPadを後日ルーター契約でSPモードも外して完了!
主回線2GBへもう1台プラス。
月サポはマイナス分は主回線へ引き継がれます。
ルーターの基本料金が税抜き表示なのが気になるんですが。他は税込み表示なのに
それとipnoneの月サポですが、各種割引が本体の方へまわるので、実際の月サポはもう少し低くなると思われますが。
初めまして 番長さん
いつも楽しく拝読させていただいております
普通のおやじが普通に使う用途で
私も”2台目プラス”でいきました
・・・初心者なのでチキンです(笑)
月サポ額の大きい特価品 5S(16GB)と
全国一律で価格で買える6PLUS(64GB)です
主回線は電話かけ放題+データSパック+ボーナスパケットがついて3GBですよ!
番長さんをはじめ読者皆さんのお知恵を拝借できたことに感謝いたします
ありがとうございました ^^
皆様コメントありがとうございます。
koushiさん、
月サポマイナス分が引き継がれることは私もドコモショップで確認いたしました。ありがとうございます。
林徳和 さん、
ご指摘ありがとうございます。
税金分が抜けていました。
記事をていせいいたします。
Oyaji Saitama さん、
2台でも十分いけますね。
特価品の5Sというのもいい方法でしたね。
コメントを投稿