Facebookにファンページを作りました。
今日は昼くらいに契約内容の変更のために電話しました。
電話がつながるまで20分程度まちました。
(というか一回は20分待ったのちに、自動切断。2回目のチャレンジでようやくつながりました)
音声回線からデータ回線変更だったわけですが、案の定電話ではできないと。
(回線移動数の制限ですね)
夕方にdocomoショップを訪問。こちらも1時間待ちとのこと。
30分程度まっていたら案内されました。先の番号の人が席を外していたとのこと。(ラッキー)
データ回線への変更で、長期契約回線をつたえて無事変更できました。
操作の途中で、ショップの方がパソコンが固まったといってました。パソコンというよりdocomoのセンターの処理が固まったようで10回やって1回うまく言うということを説明してくれました。
この時期はdocomoショップの方々も大変ですね。お疲れさまです。
いつもありがとうございますと感謝してかえってきました。
人気ブログランキング/ブログ村ランキングに参加中です。
投稿ネタが面白かった方や、もっとガンバレ!と応援してくれる方、クリックをお願いいたします。


5 件のコメント:
>>データ回線への変更で、長期契約回線をつたえて無事変更できました。
すみません。長期というとどれくらいのことを指すのでしょうか?
今日、16か月目で、不可でした。預託金5万円と言われてやめました。
まったく関係ない話しですいません。
この春、au系インターネット事業体から出てましたクーポンですが、
次期から機種の値引きではなくauウォレットのチャージになるみたいです。
https://www.commufa.jp/channel/entryform/gechu/aucoupon201404.html
今までですと、一括0円の場合は店舗に寄って買取り可能OR買取り不可の
対応が分かれてましたが、今後は全ての店舗で利用が出来るみたいです。
かつ、以前は文面には「auショップで」と書かれてましたが、
「au取扱店で」に変っています。よって公に量販店でもokとなったみたいです。
もっとも、これは愛知を拠点とするコミュファだけかも知れませんが。
とりあえず、ご連絡です
>>データの長期
音声4、ちょうど丸2年のデータ1回線の状態で
データ新規3、音声→データ機種変1
預託なしで行けました。DSです。
長期は1年くらいかと思われますが明確な基準がないですね。
わらしべの今回の場合、長期回線をきかれたので1年ものの回線を伝えたら問題なくできました。
しっかり預託金を握り締めていったのですが^^;
YuMuさん
情報ありがとうございます。
わらしべは3月に契約したau回線のクーポンの値引きは現金キャッシュバックではなくauウォレットでした。
まぁ、現金と同様につかえるからよいかなというところです。
コメントを投稿