おさいふケータイの得する情報を発信中です。
2月3月の祭りが空前の規模だったため、他の記事を書くことができませんでした。
せっかく手に入れたスマホにおさいふ機能があるならば利用しちゃいましょう。
しかも、ただ、便利なだけでなく、知らないうちに儲かっちゃうのですから、利用しない手はありません。
過去の記事でいろいろ書いていますので、読んでみてください。
今回はこのシリーズの続きです。
もっと得するおさいふケータイの利用法
もっと得するおさいふケータイの利用法2
もっと得するおさいふケータイの利用法3:SUICA編
もっと得するおさいふケータイの利用法4:SUICA編
もっと得するおさいふケータイの利用法5:SUICA編 わらしべ番長が損した!
もっと得するおさいふケータイの利用法6:エディ編
さて、前回、スマホ、ガラケーのおさいふ機能としてエディを使って得しましょうという話をしました。
ここで、エディにチャージするときに、登録したクレジットカードからチャージすると、金額に換算して、0.5%もらえるという話をしました。
何%もらえるかといいうのは、チャージするクレジットカードによって違うのです。
どうやらだめになったもようです。
=>VIEWカードでのSUICA 以外のチャージは対象外に
それではもっと付くカードはあるのでしょうか?
あります!
それは、たとえば、「AUじぶんカード」です。
「AUじぶんカード」というのは、AUが発行しているクレジットカードです。
クレジットカードらしからぬ、変な名前です。
でも、名前に似合わず、「AUじぶんカード」なら、なーんと、1%分のポイントが付くのです。
しかも、このポイントはじぶん銀行の口座があれば、現金化できるのです。
いいですねー。
あと、AUのケータイ代の支払いにも利用できます。
この「AUじぶんカード」なかなかよいですよ。
他にも、ケータイ料金を「AUじぶんカード」払いにするとポイントがいっぱいたまったりします。
ケータイ番長はケータイ代の支払いは「AUじぶんカード」払いにしています。
そして、話はもとに戻りますが、エディチャージするクレジットカードとして、この「AUじぶんカード」を登録しています。
そうすると、エディチャージするたびに、そのチャージした金額の1%分がたまっていきます。お得ですよね。
エディを使っていると知らないうちにポイントがたまっていきます。いいですねー。
せっかくおさいふ機能があるなら使いましょう。
そして、さらに、エディを使うといいことがあるのです。
それは、また、次の記事にしたいと思います。
人気ブログランキング/ブログ村ランキングに参加中です。
投稿ネタが面白かった方や、もっとガンバレ!と応援してくれる方、クリックをお願いいたします。


0 件のコメント:
コメントを投稿