Facebookにファンページを作りました。
月末です。今月契約した方は、急いで、来月の準備として、契約変更をしないと、
また、来月からお金がかかります。
AUの場合、お客様サポートからインターネットで契約変更しても、来月に間に合わないケースがありますので注意してください。今からだと、電話でやるかAUショップに行って、確実に来月から変更できることを確認しておく必要があります。
ケータイ番長は以前痛い目に合いました。パケットフラットはずしたつもりが、翌々月適用になってしまいました。
お客様サポートを良く見てみると、月末から2日前までは変更が翌々月になる場合がありますと書いてあります。
月末に注意すべきことなど、過去の記事を寄せ集めてまとめてみました。
コンテンツなどの解約方法などもまとめておきました。
参考にしてください。
AU関連
これは、月末ぎりぎりに契約変更する際の注意事項です。
今日契約の方は、契約内容要チェックです。
AUのiPhone5 を手に入れた方は、今日中に翌月のフラット ...
AUで月末最後の日契約、翌月からフラット解除は可能!
AUのコンテンツ解約:契約しているコンテンツの確認方法
AUのコンテンツ解約について:アップルケアの解約方法
今はできなくなりつつあるようです=>アップルケアは電話ではずせるようになったらしい!
auのアップルケアは電話で解約できるのか?
auのアップルケアは電話で解約できるのか?その2。
ドコモ関連
ドコモのコンテンツの解約:契約しているコンテンツの確認方法
ドコモのコンテンツの解約:各コンテンツの解約例
ドコモのコンテンツの解約:紛らわしいネットワーク暗証番号 ...
ドコモのコンテンツの解約:NOTTV
ドコモのコンテンツの解約:紛らわしいネットワーク暗証番号 ...
やはり、たとえコンテンツ1個でも、パケット代は上限に行っ ...
ソフトバンク関連
Softbank Yahoo!プレミアムは良心的に解約できる件
コンテンツ関連
せっかくなのでコンテンツを解約する前に楽しみましょうか。
コンテンツ設定時のパケット使用量について:果たして ...
EVO3D 機種変時のコンテンツ対策
人気ブログランキング/ブログ村ランキングに参加中です。
投稿ネタが面白かった方や、もっとガンバレ!と応援してくれる方、クリックをお願いいたします。


4 件のコメント:
先月、番長より1週間先に東海遠征しました。
NOTEⅡで、docomoショップにて、MNP¥1でdocomoOPが2ヶ月のと3ヶ月のと。はずしていい日も細かく指定されました。
昨日から整理してますが、まず、これって先にはずした場合、端末¥1の違約金って、取られるんでしょうか?2chだと「はずしてもセーフ」とか書き込みありますが、アウトだった人っているんでしょうか?CBが来るわけでもないし、違反の罰則も言われた記憶無いんですが・・・・
あと、3月10日頃契約して、ドコモOP・2ヶ月と3ヶ月のはずなのに、はずしていい日は5月と6月の日にちが指定してあります。これだと3ヶ月分と4ヶ月分ですよねぇ。端末¥1だし、+Xiと月サポであまりお金払いませんが、あまり余計に払いたくないです。
chuancun747さん、
いつもコメントありがとうございます。
CBがない場合にはたしかに言われる通りどうにでもなりそうです。紳士契約ということですね。お店の人がコンテンツ会社やドコモからペナルティを食らうという可能性ありということだと思います。そして、回りまわって、次に同じお店で契約しようとしたときに、「前の時に、約束破りましたね。」ということでブラック扱いされる可能性があるかもしれません。
ドコモOPの2ヶ月3ヶ月が3ヶ月4ヶ月になってしまうのは、ショップの人の勘違いがあるのかもしれませんね。
オプションは同じ系列の店でも、すぐ外してくださいと、明言してくれる店もあれば、2箇月or3箇月は外さないでくださいという店もあります。
多いのが、お店からのお願いなんですが、いついつまでは外さないようにお願いしますね ^^
ただ、外す、外さないはお客様の自由なので...というのは量販店に多い対応です。
何度もやると、ブラック行きかもしれませんね、また、審査で微妙なときに、一押ししてくれる、してくれないとかあるかもです。
テルルや、いかがですか、テレコムなんかは、勝手に外すと店舗ブラック行きしそうですね。
実は、以外とあるらしいですね、<店舗ブラック。
系列店で事故歴有るから、そもそも、審査にも回さないみたいな ^^;
某東海のドコモショップはドコモOP・3ヶ月4つ、2ヶ月2つ、有料アプリ2ヶ月3つ。
有料アプリは4月にはずしていいのに、ドコモOPの2つは5月にはずせと言うのはおかしいと今日、ショップに電話してみました。
すると「一覧表にあるとおりです。有料アプリは同月も含みますが、OPは契約月は含まないという風に解釈しています。」というオリジナル解釈でした。
近くのエディオンでは有料3つ、OP2ヶ月6つ、だったのですが、2往復してどっちで買うか迷い、引き返すのが面倒になり「OP4つ分1ヶ月多くてもいいか!」とドコモで契約してしまいましたが、これではOP4つではなく、10個多いことになってしまう。
ちょっとガッカリです。
たぶん東海地方のドコモショップで契約することはもう無いので、全部はずしてしまおうと思いましたが、何があるかわからないしBLという名前が嫌だし、本体代金¥1だったし、諦めることにしました。
コメントを投稿