Facebookにファンページを作りました。
ドコモの家族セット割は今月末までです。
そして、家族セット割で自分の名義で2回線いってしまうと、3回線目は90日ルールで基本的にはいけなくなります。
そのため、よく考えて、行動した方がいいのです。
ただ、もう、すでに、2回線いってしまったという方、
あるいは、1回線いってしまったので、あと残りは1回線しかいけないので、家族セット割が、、、
と言う人もいるでしょう。
そんな方に、ケータイ番長が、過去に90日ルールについて、調査、試行錯誤してきた記事を以下にまとめました。
結構突破できたりします。ケータイ番長は、これで、何回線もゲットしました。
これらの記事を見て、あきらめないで、いろいろがんばってみてください。
そして、ぜひとも、この機会に、月1000円以下で、パケット使い放題の回線をゲットしてください。
関連記事
人気ブログランキング/ブログ村ランキングに参加中です。
投稿ネタが面白かった方や、もっとガンバレ!と応援してくれる方、クリックをお願いいたします。


2 件のコメント:
昨日docomoショップで機種変更してきました。
ご愛顧(ダイレクト割?)の機種で、当方前回機種変より、3ヶ月まであと1週間足りないのですが、ダメ元で「これ機種変したいんだけど」と、前回機種変日を告げて予審してもらったところOK。
手続き中担当者が、奥から偉い人を連れてきて、小声でダイレクト割りの項目がコンピュータに出ない。と言って、電話で確認したりして、かなり時間がかかりましたが、無事機種変更できました。
明細を見ると、本来は、「定価-ご愛顧割=特価」となっているところ、いきなり「特価表示」となっていました。
やっぱりシステム上ご愛顧はつかえなかったんでしょうね。
でも、お店の機転で、特価での販売をしてくれたようです。
今回は、ご愛顧割に詳しくない担当者に当たってラッキーだったのでしょうが、3ヶ月経って無くても、ダメ元で聞いてみるともしかしたら、このようなラッキーなことが起こるかもしれません。
ラッキーだったので、こんなこともあったと、ご報告まで。
昨日、docomoでMNPをしようとしましたが90日ルールにひっかかり、契約できませんでした。
すでにレポートが上がっているかもしれませんが、事例として報告しておきます。
春のCB4万5千円が終わりそうなので、急遽1日休みをとって、大分市内を回って来ました。
ほとんど、新規一括0円(NMPはNG)または、MNPでCB4万5千円(月々サポートで本体価格0、いわゆる”実質0円”)の組み合わせで、狙っている一括0円+CBの案件はありませんでした。
それで、最期に寄った、これまでキャンペーンを殆どやったことのないショッピングモール内のdocomoショップでXperiaacro HDがCB4万円であったので、契約をすることにしました。
契約を始めたところ、ショップのお姉さんが端末を見て「ん?」って顔をしたので何かなと思ったら、90日のことを話し始めて、ショップのサポセン的なところに電話をはじめました。
どうやら、端末に警告が出ているようです。
結論は、以前の契約から90日以内の3回めの契約なので、NGとのこと。
持っているのはGalaxyNOTE2(129日経過)、GalaxyS3α(31日経過)なので直近の90日は1本なのでOKだと思っていたのですが、2月5日(現在71日め)の日付から70日しか経過してないとのことでした。
こんな日にdocomoの端末買ってないぞと思ってよく考えると、2年前のギャラタブ祭りの時の回線をauにMNPした日なのです。これが70日め。あと20日不足しています。
どうやら、90日の中で2回線契約ではなく「MNPポートアウトを含む契約2本」みたいです。
いつルールが変わったのかわかりませんし、ショップのサポセンの個人的な誤差かも知れませんがとりあえず報告しておきます。
コメントを投稿